「愛」は最後!?夫婦が守るべきものの優先順位

“夫婦として家庭を運営していくにあたって、大切なものは何でしょうか?

結婚したばかりの頃は相手が好きという気持ちだけで、大変なこともなんとかやっていけた部分もあるでしょう。

それも月日が経てば辛い現実に直面し、「好き」だけではやっていけなくなってしまいます。

生活や世間体、家族間の絆など、うまくやっていくためにはたくさんの努力が必要です。

でも、それを全部うまく回していくというのは現実的には厳しい部分もあります。

そこで、夫婦が守るべきものの優先順位が決まっていくのです。

今回は、夫婦がうまくやっていくための優先順位について解説します。

「生活」は絶対に守るべきもの 生きていくための活動と書いて「生活」。

これは夫婦じゃなくても、絶対に守るべきもののひとつです。

食べるものや着るもの、住む場所といった衣食住は夫婦として死守しなければいけません。

この土台がしっかりしていないと、子供や仕事にまで影響を及ぼしてしまいます。

最低限、何があっても生活だけは守る。

それが、夫婦がお互いに課すべき義務です。

「子供」は優先するべきもの 子供がいる夫婦なら、自分たちのことよりも子供を優先するでしょう。

確実に自分たちよりも長生きして、将来を背負っていく存在だからです。

生活を守ることができたら、子供の教育のためにはお金や時間を惜しまないこと。

それは長い目で見ると社会のためにもなるし、何よりも子供自身のためにもなります。

子供を優先するべき場面は、しっかり子供を優先する。親としての義務ですね。

「仕事」と「人間関係」は同列 夫は仕事、妻は専業主婦やパートなどで家庭を運営している夫婦も多いかと思います。

夫には夫の、妻には妻の仕事があり、それぞれの人間関係も構築されていきます。仕事も人間関係も快適に生きていくためには必要な要素ですよね。

なので、この2つは同列になります。

生活を守り、子供を優先したら、次に仕事と人間関係の充実を図ることができるようになります。

これは社会人としての義務です。

「愛」は無くてもやっていける!?

最後に来るのは、なんと「愛」です。

ここで言う愛とは、夫婦間の愛…つまり、恋愛感情を指します。

正直言うと、非情な言い方になってしまいますが、恋愛結婚をしたその後は、相手に恋愛感情がなくなっても、家庭を運営することはできます。

現実問題、「仮面夫婦」と言って社会に出ると仲の良い夫婦を演じますが、実際家庭内ではひと言も会話のない夫婦もいます。

そう、夫婦に「愛」がなくてもやっていけてしまうのが、現実なのです…。

優先順位のピラミッド ここまで夫婦が守るべきものの優先順位を解説してきましたが、これをピラミッドとしてイメージするとわかりやすいと思います。

一番下の土台が「生活」、次に「子供」が来て、「仕事」と「人間関係」が並びます。

てっぺんに来るのは「愛」です。

下の土台がしっかりしていないと、てっぺんまで行くことができません。

夫婦間に恋愛感情がなくてもやっていけると解説しましたが、逆に言うと、長年一緒に連れ添っていても愛し合っている夫婦は、愛以外の生活や子供、仕事や人間関係などが満たされていると言えます。

家庭を運営するには優先順位をつけないといけません。ですが、夫婦間の愛情が無くなっていると悲観的にならず、愛以外の土台をしっかり作った後に、愛情を芽生えさせてほしいと思います。”